fc2ブログ

KENICHI MITSUDA 最新Information ♪

♪光田健一FC[KEN's Park]会員限定記事もこちらにて随時公開!! パスワードは、ケンパメ、ケンパペにて!!

貴重映像

江原さんのツアーの合間を縫い、是方貴美子さんのレコーディングが大詰めです。

ついに光田さんもコーラスREC。
REC PCのあるコンソール、マイクのあるスタジオが1F-2Fで離れて、、、
は御存知かとおもわれます
(INSPi Rec時期の光田さんのブログにありましたので…)

そこで、いよいよこの映像です
DVC00114_convert_20100829215840.jpg

携帯カメラの性能上、この映像ですが、実際はもっと鮮明です

これでどんな様子か、コミュニケーションがとりやすいのです。

ホームビデオと14インチテレビ(非地デジ)、よく考えられたシステムです。
 
スポンサーサイト



本番前の楽屋にて。

江原啓之 おとたま・ことたま LIVE 2010
名古屋公演の楽屋。。

Cho.純子さんと一緒に、ふむふむふむ.......
真剣な二人の表情の先にあるのは....
お菓子???ですよッ。

IMG_2602_convert_20100828032144.jpg


昼夜2回公演を終えて、向かうのは河口湖!
明日からは、

「美里祭り2010 Song is Beautiful Party! Party!~富士山河口湖ver.~」
8/28(土)開場14:30 開演16:00
8/29(日)開場13:30 開演15:00

お天気に恵まれますように~。

江原啓之 おとたま・ことたま LIVE 2010 仙台公演

本番直前...
江原さんとメンバーが集まり、
気合い入れ!!
LIVEの成功を願います!

江原啓之 おとたま・ことたま LIVE 2010 仙台公演

帰りの新幹線の中では、
メンバーリクエストのご当地「牛タン弁当」に舌鼓。
今日は、ちょっぴり体重オーバー???
の予感です。

次は名古屋公演!!  
8/27(金)Zepp NAGOYA
[昼の部]開場13:00 開演14:00
[夜の部]開場17:30 開演18:30




江原啓之 おとたま・ことたま LIVE 2010

大阪よりスタートです!

光田健一アレンジ楽曲の数々は、
江原さんのあたたかな素晴らしい歌声と共に、
壮大な世界を会場隅々まで響かせています。


本番前の、入念なお手入れ風景より....
「どう?ボクちん、キマってる?」

IMG_2441_convert_20100820220403.jpg

週末は  8/22(日)Zepp SENDAI
     [昼の部]開場13:00 開演14:00
     [夜の部]開場17:30 開演18:30
仙台公演です!

あっ

夏のスタジオでは、水分補給が欠かせません。

例え冷房がきいてても、アレンジやコミュニケーションで常にしゃべる光田さんは
2リットルのペットボトルが必需なのはご存知の通り。

さらに、優れものの水筒による冷たいお茶。

そして、スタジオで頂ける暖かいコーヒー

DVC00051_convert_20100816200708.jpg

あっ、何かが…


どうやら、休憩後に紙コップを間違えて持ってきてしまったようです。

江原啓之さんの「おとたま・ことたまLIVE」のリハーサルも、いよいよ佳境です。

本日は先月末以降、久しぶりのリハ。


放課後セッションも久しぶりでした(笑)

写真00059_convert_20100815163247

今回は、長谷川さん、須藤さんに加え、Cho純子さん、Per直子さんも参加で、、、
ビートルズを演奏してました。

楽器があれば、意思疎通ができる。
それが目に見える様に、楽しんでおりました。

ピアノ録り

ピアノRECにも使われるマイク
(実際には、もっとマイクが立てられてます。これはピアノの先の方)

DVC00123_convert_20100829221020.jpg

近頃で、一番の買い物だそうです。

値段は…秘密にされました笑


もちろん、歌録りにも使いますよ。

ニューパワー

いつか、ちょっとだけ書きました、YAMAHAさんの新製品

その名も『CP1』

DVC00091_convert_20100811220106.jpg

近くコンサートなどで使えるかも知れない、ということで、
なんと光田さん、導入を決意致しました!!

今はまだ音色の設定など「仕込み」の段階なので、事務所スタジオに構えております。

この新しい楽器をどう使い倒そうとするのか、何が生まれるか

おもしろそうです。

自分のものには…

名前を書きましょう

DVC00114_convert_20100809122143.jpg

とあるコンサートで、譜面台と譜面灯(ライト)を持ち出す機会があり、設置した写真です。

GH=じぇんとるはーつ印

こうしないと、終演後の片付けの中、スピーディーな現場スタッフにより、
別の譜面台などと一緒にまとめられてしまい、回収されてしまうこともあったりするのです。

なので、こうやって区別できる様にするのです。

自分のものには、自分の名前をっ。


基本なことが大事なのですね。

夏だけに…

リハーサル風景…光田さんの左はステージ端のはずなのに人影が、、、
まさか、この夏特有の、、、


IMG_2317_convert_20100804222615.jpg

ではなく、こちらの名古屋ブルーノートの店内の柱を囲む鏡でございます。
見れば分かりますね(笑)

映っているのは、真知子さんとベースの岡さん。
大変、失礼致しました。

七月末、名古屋ブルーノートでの渡辺真知子さん2ステージ×2Days、
大変、盛り上がりました。

特に、最終ステージでは、お客様もスタンディング状態となり、鳥肌ものでした。

とても,圧巻なステージでした、ありがとうございました!

ポーズ

ばっちり決めてますが、、、

口元がゆるい光田さん

光田写真改3

実はこの時も名古屋で、カメラの後ろから皆さんのちゃちゃが入っているところです(笑)。

どんな状況でもアーティストは凛としてなくてはいけないのですね。