fc2ブログ

KENICHI MITSUDA 最新Information ♪

♪光田健一FC[KEN's Park]会員限定記事もこちらにて随時公開!! パスワードは、ケンパメ、ケンパペにて!!

ぴあにかじゃないよ

中西保志さんLIVE、東京タワーLIVEなど、最近(?)のいろいろなライブで活躍中の
割とおニューめな楽器

DVC00058_convert_20100728212030.jpg

ピアニカ…ではございません

ピアニカはYAMAHAさんの登録商標。
正式な名称は、鍵盤ハーモニカといいます。


以前に、ポータブルカセットプレイヤーを”ウォークマン”(←これはSONYの登録商標)
と、呼んでいたのと同じですね。

光田さんが使用している鍵盤ハーモニカはSUZUKI製のもので

”メロディオン”
と、名前がついております。

昨年末頃に新調したお高いもの。実はピアニカ側面(写真だと一番手前側)にサウンドホールがついており、
そこから音がブワッと出るのです。
(でも、それだと音色が強すぎるので、鍵盤の上からマイクで音を拾っております)


メロディオン…こちらもまた、かわいい名前ですね。
スポンサーサイト



先日23日は、誕生!中国文明 特別展での、チェンミンさんのスペシャルコンサートでした。

もちろん、Newアルバム「Affection」からの楽曲あり、古典楽器である古箏、古琴とのコラボレーションあり、
そして、光田さんのオカリナあり、と内容の濃いコンサートでした。

DVC00117_convert_20100725032305.jpg

上記写真は、「みんなで撮りましょう!」のチェンミンさんの声の中、
斜めからこっそり撮ったところです。

しっかりとポーズが決まっていますね~。

お食事タイム

ファミレスでのお食事タイムです。

DVC00113_convert_20100725031409.jpg


あっ、確か「ダイエットせねば」と言っていたのに、どんぶりが2つも…笑

放課後セッション

江原啓之さんリハーサルが始まりました。

今回も光田さんはバンマスとして。

数日に渡るリハで曲の完成度も上がり、早めに終わったこの日。
光田さんが何気に弾いていたピアノに、ベースの須藤剛志さん、ギターの長谷川友二さん
も参加し、、、

DVC00110_convert_20100721151116.jpg

放課後セッションの始まりです。

マネージャーから「もう終わりですよ~~」と声がかかるほど、
やりだすと止まらないようです(笑)

お気に入りのもの

光田さんのお気に入りの中には、御存知の通り、スタバがございます。

とある日のレコーディングでは、
「スタバを…全員分買って来て♪」
という太っ腹も見せた程でございます。

DVC00282_20100719132307.jpg

確か、この日はサイズ的にグランデが6つ。こうなるとなかなかの重量でした。
(ぼやけてすいません)

ベンティサイズ(グランデの上で590mlだそう)がある時は、ベンティを注文しますが、
最近では「飲みきれないっ」とも(笑)


それでも、ベンティのラテを頼み続ける、スタバに愛のある光田さんです。

新楽器登場

今回は、チェンミンさんのリハーサルでした。

いつもの様に、鍵盤を弾きながらも…

IMG_1908_convert_20100715213333.jpg

あ、新しい光田さんが登場です。

オカリナが演奏されている曲があり、それを自らやってみようという新しい試みです!
初めてなのに、ちゃんとメロディが吹けているのです!さすがですね。

IMG_1916_convert_20100715213251.jpg

チェンミンさんの二胡の調べもまた素晴らしく、チェンミンさんらしくバラエティに富んだコンサートになりそうです。

Club333

七月十四日 東京タワーライブ

東京タワーフリーライブ
Club333 Wednesdayでした。

久しぶりな「ピアノうた」、光田さん自身も楽しんでおり、歌もトークも絶好調でした。
突然の、外国人の方からの「なだそうそう」のリクエストにも歌詞を忘れて鼻歌になりつつ応えたり、非常に楽しいライブになりました。

たくさんのお客様の笑顔を間近で見れた、素敵なライブでした。

IMG_1822_convert_20100716165813.jpg

本日は東京タワー

本日は、東京タワーでのフリーライブ
Club333 Wednesday LIVEに、光田健一が出演です

http://www.tokyotower.co.jp/333/04_club333/index.html

第1ステージは19:00より

第2ステージは20:15より

久しぶりのピアノうた、光田さん自身も気合いが入っております!

リハ中の光田さん

100708_153634_convert_20100712181147.jpg


今や長いおつきあいとなっている、このYAMAHAエレピCP300

先日、同じYAMAHAさんより新製品が出たため、いろいろと観に行き試奏に行きました。
音は良くなっているね、鍵盤もいいね!
と、絶賛も、本体にスピーカーがついてなかったり
(実は、スピーカーの振動が手元に響くため、それがアコピっぽくて弾き心地が良いのです)
機能的に違いがあったりと、一長一短なところも。


まだまだ手放せなさそうです、CP300☆

チェンミンさんリハ

本日は、チェンミンさん、読売日本交響楽団の方々とリハーサルでした。

100706_201412_ed.jpg

リハーサルは順調に進み、チェンミンさんが一緒に写真を、ということで、
自撮りで撮ってらっしゃいます。


誕生!中国文明
開催記念イベント
『鳳蘭、田原総一朗、チェンミン 夢のエンタテインメント』
# 日時:7月9日(金)午後1時30分~午後4時20分(予定)
# 会場:文京シビックホール(東京・春日)
* 第1部:「京劇の立ち回り」
* 第2部:「二胡と室内楽のしらべ」
* 第3部:トークショー「中国文明と日本の文化を考える
* 入場料(本展覧会観覧券付):S 4,000円、A 3,500円、B 3,000円。全席指定。

今回は少し短い時間での演奏ですが、弦カルとのコンビネーションが、とても楽しみです。

渡辺真知子さんと

7月1日、2日と、
TOKYU MUSIC LIVE vol.2
ムッシュかまやつと音楽仲間 Keep on Singing

にて、渡辺真知子さんコーナーでのステージでした。

DVC00019_convert_20100706134359.jpg

光田さんは3曲のみの出演でしたが、

真知子さんの力強くも優しさがあふれるステージ、ものすごく楽しんでおりました。


ちょうど光で隠れてしまいましたが…
奥からギターの小島久政さんが親指を立てて“グー”とやる姿が、僕は好きでした。

光田さんが自分のことを語る時、
”さしすせそ”→”ススススス”のフレーズが欠かせません。

そして、こんな近くにも、”ス”が移って来ました。

DVC00001.jpg
事務所のエアコンのリモコンです。